参加者大募集 応募フォーム

中高生 政策決定参画プロジェクト

  • 募集対象
    令和7年4月1日時点で
    都内在住または在学の
    中学生・高校生相当年齢の方
  • 募集期間
    令和7年3月7日7日(金) →4月13日(日)

「中高生 政策決定参画プロジェクト」
とは?

中高生が対象となる東京都の政策について、参加メンバー同士で話し合い、意見をまとめ、知事に向けた政策提案を行います。提案内容は都の政策へ反映していきます!

都知事へ政策提案
都知事へ政策提案

都知事へ政策提案

専属のファシリテーターが活動をサポート

専属のファシリテーターが
活動をサポート

修了証を授与

修了証を授与

THEME 2025

今年のテーマ

中高生にビジネスや起業に
親しみをもってもらおう
~挑戦者を生み出す東京へ~

新しい考え方で新たなサービスを創造していくことは、社会課題の解決や経済の活性化につながり、世界中の人から感謝されるかもしれません。
そのため、東京都は革新的なアイデアを生み出す若者を増やしたいと考えています。
このテーマでは、「中高生がビジネスや起業を身近に感じ、将来起業や創造的な取組にチャレンジするようになるためにはどうすればいいか」を議論・提案してもらいます!

令和6年度の様子

活動全体の様子を知りたい方はこちら!​

令和6年度「中高生 政策決定参画プロジェクト」
ドキュメンタリー映像(Short ver.)

知事提案の内容について詳しく知りたい方はこちら!​

令和6年度「中高生 政策決定参画プロジェクト」
ドキュメンタリー映像(Long ver.)

令和6年度 参加者の声

募集人数​

10名程度​

募集締切・選考

❶ 募集締切

令和7年4月13日(日)
応募フォームから、参加申込み。

❷ 選考

  1. ① 1次選考
    応募理由等に基づく選考を行います。
  2. ② 2次選考
    1次選考を通過した方に、30分程度オンライン面談を行います。
    令和7年4月26日(土) 又は
    27日(日) 予定
  3. ③ 選考結果の通知
    令和7年5月2日(金)予定

活動スケジュール

初顔合わせ!

オリエンテーション

対面

令和7年5月11日(日) 予定

テーマに関する詳細や、その後の活動内容について説明します。

フィールドワーク
も実施

グループワーク
(7回程度)

対面

オンライン

令和7年5月下旬から8月下旬まで

テーマの背景や、課題等について議論や意見交換を行います。
日曜日を中心に実施予定です。

中間報告会

対面

令和7年7月下旬予定

政策提案の内容について、都職員と意見交換を行います。

会場は東京都庁
第一本庁舎内

知事への政策提案

対面

令和7年8月下旬予定

会場​

東京都内施設等(新宿駅付近を予定) ​

活動費

オリエンテーションから政策提案までの参加1回につき、活動費として、3,000円支給
(参加メンバーの指定する金融機関口座に振込)

修了証の授与

一連の活動に参加していただいた方には、修了証を授与します。

その他留意事項

    ❶募集対象

    以下の2つの要件に両方とも該当する方が対象です。​
    ①令和7年4月1日時点で都内在住または在学の方​
    ②平成19年4月2日から平成25年4月1日までに生まれた方​
    ※面談時に学生証等を確認させていただくことがあります。

    ❷個人情報の取扱いについて

    参加者の個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき、適切に管理します。

    ❸応募について

    • 保護者の同意を得てから応募してください。
    • 募集要項を確認したうえで応募してください。

    ❹活動の記録について

    学年・氏名等の情報や活動の様子を撮影した写真・映像等をインターネット上や報告書等で使用する場合があります。

応募フォーム

応募フォームへ進む

※外部のフォームに遷移します